2011年02月28日
ダメ><
こんばんわ、Reiです。
プリムカウンター、バグ出ちゃいました><
少し手直しが必要。。。
極楽鳥のお店から見たkomorebi SIMの中庭

テストを手伝ってくれた方々、ありがとうございました。
がんばって手直しします。
すこし発売は遅れちゃいますが、ちゃんとしたもの出さないとね。
雑貨屋「極楽鳥」
http://slurl.com/secondlife/Komorebi/183/74/28
プリムカウンター、バグ出ちゃいました><
少し手直しが必要。。。
極楽鳥のお店から見たkomorebi SIMの中庭

テストを手伝ってくれた方々、ありがとうございました。
がんばって手直しします。
すこし発売は遅れちゃいますが、ちゃんとしたもの出さないとね。
雑貨屋「極楽鳥」
http://slurl.com/secondlife/Komorebi/183/74/28
2011年02月27日
完成!プリムカウンターのスクリプト
こんばんわ。極楽鳥のReiです。
プリムカウンターのスクリプト完成しました!
ちょっと甘く見ていました。おもったより時間かかってしまって、寝不足です。
プリムカウンターをバックに。

2つのプリムカウンター。
簡単に仕様をまとめると、、、
PrimCnt01 オーソドックス?なプリムカウンター。
①カウントは1人
②5秒ごとに更新しフローティングテキストに表示
③プリムが設定した最大数を超えると、設定した時間超えたままだと、設定したアドレスにメールする。
PrimCnt02 こっちが苦労しました><
①カウントは10人まで。
②クリックで更新。オーナーがクリックすると、カウントしている全員のリストがフローティングテキストで表示されます。登録した人がクリックすると、その人だけにIMでカウントのお知らせがきます。
③だれでも、クリックして、その後、設定した人のプリムが超えていたら、設定した時間後にもう一度スキャンして同じ人がまた
超えていたときにメールする。
④設置場所はカウントしたい土地がある同じSIM内どこでもいいです。
⑤プリムの最大数はひとりひとり設定します。
こんなところだったかな。
共に、開始時はカウントしたい人がクリック時に1度はそのSIMにいなければなりません。あとからでもOKですが、とにかくSIMにいるときに一度くりっくしてください。
外観はどうしようかな。
いろいろ考えてみよう。
明日はつばいできるかなぁ
がんばってみます。
では。
プリムカウンターのスクリプト完成しました!
ちょっと甘く見ていました。おもったより時間かかってしまって、寝不足です。
プリムカウンターをバックに。

2つのプリムカウンター。
簡単に仕様をまとめると、、、
PrimCnt01 オーソドックス?なプリムカウンター。
①カウントは1人
②5秒ごとに更新しフローティングテキストに表示
③プリムが設定した最大数を超えると、設定した時間超えたままだと、設定したアドレスにメールする。
PrimCnt02 こっちが苦労しました><
①カウントは10人まで。
②クリックで更新。オーナーがクリックすると、カウントしている全員のリストがフローティングテキストで表示されます。登録した人がクリックすると、その人だけにIMでカウントのお知らせがきます。
③だれでも、クリックして、その後、設定した人のプリムが超えていたら、設定した時間後にもう一度スキャンして同じ人がまた
超えていたときにメールする。
④設置場所はカウントしたい土地がある同じSIM内どこでもいいです。
⑤プリムの最大数はひとりひとり設定します。
こんなところだったかな。
共に、開始時はカウントしたい人がクリック時に1度はそのSIMにいなければなりません。あとからでもOKですが、とにかくSIMにいるときに一度くりっくしてください。
外観はどうしようかな。
いろいろ考えてみよう。
明日はつばいできるかなぁ
がんばってみます。
では。
2011年02月25日
プリムカウンター②
こんばんわ。極楽鳥のReiです。
今日もプリムカウンターを作っていました。
意味はないけど、お店をバックにw

もうほとんど出来上がってきたので、週末には発売できるでしょう。
仕様がちょっと特殊で用途はせまいと思いますが。。。売れるのかなぁ。
いくらにしよう。
あ、プログラムができただけで、デザイン何も考えてなかった><
どんな形にしようかなー。
日曜の夜当たりに発売しますー。
今日もプリムカウンターを作っていました。
意味はないけど、お店をバックにw

もうほとんど出来上がってきたので、週末には発売できるでしょう。
仕様がちょっと特殊で用途はせまいと思いますが。。。売れるのかなぁ。
いくらにしよう。
あ、プログラムができただけで、デザイン何も考えてなかった><
どんな形にしようかなー。
日曜の夜当たりに発売しますー。
2011年02月24日
プリムカウンター製作中
こんばんわ、極楽鳥のReiです。
プリムカウンター作成しています。
やっぱり、機能が絞れなかったので、2つ作ることにしました。
1個は完成
2個目は半分くらいかな。
2個のプリムカウンター。

なぜ2個かというと、
ひとつは、プリムカウンター1個に対して、管理される人は1人。
もうひとつは、プリムカウンター1個に対して、管理される人は複数人。
前者は、マンションや、モールなどブースに1個置いて1人のプリムを管理することに機能を絞っていますが、タイマーで常に監視しています。
後者は、1個で同一エリア内の複数人のプリムをカウントしますが、軽くするためにクリックしたときに調査します。
共に、カウントすることとメールで通知することを目的としています。
ですので、オーバーしたプリムを削除する機能はありません。
2つお店に置いてみて、どっちが人気があるのか、今から気になりますw
では。
プリムカウンター作成しています。
やっぱり、機能が絞れなかったので、2つ作ることにしました。
1個は完成
2個目は半分くらいかな。
2個のプリムカウンター。

なぜ2個かというと、
ひとつは、プリムカウンター1個に対して、管理される人は1人。
もうひとつは、プリムカウンター1個に対して、管理される人は複数人。
前者は、マンションや、モールなどブースに1個置いて1人のプリムを管理することに機能を絞っていますが、タイマーで常に監視しています。
後者は、1個で同一エリア内の複数人のプリムをカウントしますが、軽くするためにクリックしたときに調査します。
共に、カウントすることとメールで通知することを目的としています。
ですので、オーバーしたプリムを削除する機能はありません。
2つお店に置いてみて、どっちが人気があるのか、今から気になりますw
では。
2011年02月23日
*:..。o○☆ 散 策 ☆○o。..:*
こんばんわ、極楽鳥のReiです。
今日はお店のことはなーーんもせず、SIMの人たちと話したり、SIM内を散歩したりして終わってしまいました><
極楽鳥があるKomorebi SIM

お気に入りのSIMです。
景観がいいのと、みなさんスクリプトには気を使っているので、環境が軽いです。
まーいつも駄目なスクリプトを作って迷惑かけている私ですが、SIMのみなさんには良くしていただいて、感謝です。
明日からまじめにものづくりしなきゃ。
商品説明のブログもかいてないや><
では。
今日はお店のことはなーーんもせず、SIMの人たちと話したり、SIM内を散歩したりして終わってしまいました><
極楽鳥があるKomorebi SIM

お気に入りのSIMです。
景観がいいのと、みなさんスクリプトには気を使っているので、環境が軽いです。
まーいつも駄目なスクリプトを作って迷惑かけている私ですが、SIMのみなさんには良くしていただいて、感謝です。
明日からまじめにものづくりしなきゃ。
商品説明のブログもかいてないや><
では。
2011年02月21日
失敗><
こんばんわ。極楽鳥のReiです。
OPENGIFT、商品のアルバムを購入していただいた方、ごめんなさい。
説明書がみれなかったですよね。modifyのプロパティにチェックを入れるの忘れてました><
ということで、説明書を配ることにしました。
説明書。

お店で配布します。
しかし、今回の失敗で、説明書は先に見れるほうがいいかも。。。と思いました。
OPENGIFT、商品のアルバムを購入していただいた方、ごめんなさい。
説明書がみれなかったですよね。modifyのプロパティにチェックを入れるの忘れてました><
ということで、説明書を配ることにしました。
説明書。

お店で配布します。
しかし、今回の失敗で、説明書は先に見れるほうがいいかも。。。と思いました。
2011年02月20日
プリムカウンターの仕様はなかなか難しい
こんばんわ。極楽鳥のReiです。
プリムカウンターを製作中ですが、なかなか仕様がきまりません。
決まらないので、いろいろ設定できるようにしましょうか。
考えてる様子。。。

今回は簡単シンプルなプリムカウンターを目指していましたが、考えれば考えるほどいろんな用途があり、いろんな設定ができるようにしたいと欲張ってしまいそうです。。。
たくさん機能を入れても設定が面倒なので、機能はしぼって。。。
①1つで10人まで管理する。(できるかなぁ。。。)
②クリックで登録した人のみプリム数の情報を返す。当然オーナーも。
③フローティングテキストでの表示はONOFFできるようにする。
④一人のプリムの上限設定。
⑤上限を超えた人がいる場合、ある一定時間過ぎると、設定したアドレスにメールする。
⑥設定した区域するか、設置した区域にするか、設定できるようにする。
こんなところでしょうか。
基本的に設定をノートに書いてスクリプトと一緒に入れる感じになります。
うまくできたら、お店におこうかな。。。
では、またですー。
あ、OPENGIFTはあと30分で撤去ですー。
http://slurl.com/secondlife/Komorebi/183/74/28
プリムカウンターを製作中ですが、なかなか仕様がきまりません。
決まらないので、いろいろ設定できるようにしましょうか。
考えてる様子。。。

今回は簡単シンプルなプリムカウンターを目指していましたが、考えれば考えるほどいろんな用途があり、いろんな設定ができるようにしたいと欲張ってしまいそうです。。。
たくさん機能を入れても設定が面倒なので、機能はしぼって。。。
①1つで10人まで管理する。(できるかなぁ。。。)
②クリックで登録した人のみプリム数の情報を返す。当然オーナーも。
③フローティングテキストでの表示はONOFFできるようにする。
④一人のプリムの上限設定。
⑤上限を超えた人がいる場合、ある一定時間過ぎると、設定したアドレスにメールする。
⑥設定した区域するか、設置した区域にするか、設定できるようにする。
こんなところでしょうか。
基本的に設定をノートに書いてスクリプトと一緒に入れる感じになります。
うまくできたら、お店におこうかな。。。
では、またですー。
あ、OPENGIFTはあと30分で撤去ですー。
http://slurl.com/secondlife/Komorebi/183/74/28
2011年02月20日
次の商品のまえに。。。
こんばんわ、極楽鳥のReiです。
次の商品の前に、プリムカウンターを作ることにしました。商品にするかどうかはわかりませんが、前から作ってみようと思っていたので、ちょっと作ってみます。
仕様としては、シンプルに、機能をあまり入れないようにします。
同じ区画に複数人がオブジェクトを置いているのが条件で、登録した人のプリム数だけカウント。
人によってプリムの上限が決まっているなら、その上限を超えたら赤文字などにしてわかるようにする。
まずはそれだけやってみましょう。
いつも作業している場所

さっさとつくってしまおう。
あと、お店ですが、人もそこそこ来るようになり、OPENGIFTもそこそこでました。
少なかったら延長しようかと思いましたが、もういいかな。
予定通り、本日24時にOPENGIFTは撤去します。
あと23時間程ですー。
/komorebi/185/61/28/
あと、まだまだこれからですが、商品の紹介・説明のサイトです。
http://gokurakurei.blog.fc2.com/
次の商品の前に、プリムカウンターを作ることにしました。商品にするかどうかはわかりませんが、前から作ってみようと思っていたので、ちょっと作ってみます。
仕様としては、シンプルに、機能をあまり入れないようにします。
同じ区画に複数人がオブジェクトを置いているのが条件で、登録した人のプリム数だけカウント。
人によってプリムの上限が決まっているなら、その上限を超えたら赤文字などにしてわかるようにする。
まずはそれだけやってみましょう。
いつも作業している場所

さっさとつくってしまおう。
あと、お店ですが、人もそこそこ来るようになり、OPENGIFTもそこそこでました。
少なかったら延長しようかと思いましたが、もういいかな。
予定通り、本日24時にOPENGIFTは撤去します。
あと23時間程ですー。
/komorebi/185/61/28/
あと、まだまだこれからですが、商品の紹介・説明のサイトです。
http://gokurakurei.blog.fc2.com/
2011年02月19日
album開発振り返り
こんばんわ、極楽鳥のReiです。
今日は今回発売した[album]の2年にわたる開発のお話をしますね。
2年というと、すごそうですが、単にVer.0(現行はVer.1)ではエラーがでて対処できなくて放置していただけなんですがw

最初の機能は、単にSSを貼り付けて拡大縮小ができるだけでした。
完成してテストもOKで、友達にあげたところ、友達が拡大するとエラーになる><
なぜ???ってわからず、まー自分が使かっている分には問題なかったので、問題解決は放置していました。
それから1年半後、ふとその原因がひらめき、ひらめいたはいいけど、根本的なところが駄目と気づき、作り直しだーーーって思ってただけで、さらにまた放置w
数ヵ月後、ようやっと、作り始めました。
同じものをつくってもなんかつまらないので、機能を追加!
追加機能① ページの概念がなかったものを6ページ表示できるようにし、5*5のalbumなら150枚の写真が張り付くようにする。
追加機能② ワイド画面が増えてきているので、つか皆さんおそらくワイド画面なので、縦横比が簡単に変更できるようにする。
追加機能③ グループにして、グループのメンバーがオブジェクトの変更権限があれば、写真を貼り付けられるようにする。
追加機能④ 大きさを自由に変えられるようにする。
前回は実は③でエラーが出ました。
今回のはそれを解消し、問題無く使えます。
追加機能④が意外とめんどくさかったですねぇ。一番時間かかりました。いかに簡単にこれを実現するか。それを考えるのにいちばん時間を割きましたね。
そんなこんなでようやっと完成しましたが、応援してくれた方々、ありがとうございます。
次は住宅ですw
では、おやすみー。
OPENGIFTはあと2日のみです。
/komorebi/185/61/28/
あと、まだまだこれからですが、商品の紹介・説明のサイトです。
http://gokurakurei.blog.fc2.com/
今日は今回発売した[album]の2年にわたる開発のお話をしますね。
2年というと、すごそうですが、単にVer.0(現行はVer.1)ではエラーがでて対処できなくて放置していただけなんですがw

最初の機能は、単にSSを貼り付けて拡大縮小ができるだけでした。
完成してテストもOKで、友達にあげたところ、友達が拡大するとエラーになる><
なぜ???ってわからず、まー自分が使かっている分には問題なかったので、問題解決は放置していました。
それから1年半後、ふとその原因がひらめき、ひらめいたはいいけど、根本的なところが駄目と気づき、作り直しだーーーって思ってただけで、さらにまた放置w
数ヵ月後、ようやっと、作り始めました。
同じものをつくってもなんかつまらないので、機能を追加!
追加機能① ページの概念がなかったものを6ページ表示できるようにし、5*5のalbumなら150枚の写真が張り付くようにする。
追加機能② ワイド画面が増えてきているので、つか皆さんおそらくワイド画面なので、縦横比が簡単に変更できるようにする。
追加機能③ グループにして、グループのメンバーがオブジェクトの変更権限があれば、写真を貼り付けられるようにする。
追加機能④ 大きさを自由に変えられるようにする。
前回は実は③でエラーが出ました。
今回のはそれを解消し、問題無く使えます。
追加機能④が意外とめんどくさかったですねぇ。一番時間かかりました。いかに簡単にこれを実現するか。それを考えるのにいちばん時間を割きましたね。
そんなこんなでようやっと完成しましたが、応援してくれた方々、ありがとうございます。
次は住宅ですw
では、おやすみー。
OPENGIFTはあと2日のみです。
/komorebi/185/61/28/
あと、まだまだこれからですが、商品の紹介・説明のサイトです。
http://gokurakurei.blog.fc2.com/
2011年02月18日
夜の設定
極楽鳥のReiです。
夜の設定はどうしようか悩んでます。

んーーー。
どーしよーかなー。
少し考えます。
商品情報のためのブログ開設しました↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://gokurakurei.blog.fc2.com/
またね。
夜の設定はどうしようか悩んでます。

んーーー。
どーしよーかなー。
少し考えます。
商品情報のためのブログ開設しました↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://gokurakurei.blog.fc2.com/
またね。